

CSRへの取り組み
ハタノ木材では、環境に配慮した持続可能な社会に向けた家づくりに取り組んでいます。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
ハタノ木材では、低炭素社会の実現は「企業としての社会的責任」として捉え、日本政府が展開する国民運動「COOL CHOICE」に賛同し、環境に配慮した取り組みを推奨してまいります。
「COOL CHOICE」とは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のために、「Fun to Share」で共有・発信された知恵や技術をはじめ、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
住まいのご相談、
随時受け付けています。
まずはお気軽にお問い合わせください!!